運営体制

大阪大学REDCapは、大阪大学内に設置されているサーバー上で稼働しています。このサーバーは大阪大学サイバーメディアセンター、大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部と医療情報部により管理・運営されています。
各部門の役割は以下の通りです。
  未来医療開発部      研究支援、ID管理、Projectのコンサルテーション等の運営管理・支援
  医療情報部        サーバーメンテナンス
  サイバーメディアセンター サーバー環境の提供


窓口設置のお願い

運営管理の効率化とProject運営状況の把握、利用者の皆様へご迷惑をかけることがないよう、各研究Projectで問合せ窓口担当者を配置してください。問合せ窓口の方は各診療科に複数人ご在籍いただいても構いません。研究代表者が兼ねていただいてもかまいません。

窓口の方には利用者との連絡をお願いしたいと思います。


ユーザIDがSuspendされたとき

ユーザIDは365日間のご利用がなかった場合、自動で利用停止(Suspend)となります。利用停止になる2週間前にご本人と窓口の方に連絡が届きますので、利用者ご本人に利用いただくか、ユーザIDが不要な場合は削除申請を行ってください。利用停止となった場合、窓口より利用継続のご連絡をいただいてからSuspendを解除致します。


パスワード初期化依頼

利用者がパスワードを忘れ、かつ、利用者自身でパスワードを初期化できない状況となった場合も、窓口より利用継続のご連絡をいただいてからパスワードを初期化致します。これは、利用者の成りすましによるシステムの利用を避けるためなので、ご理解の上、ご協力ください。


ユーザ情報変更時

利用者へのメール送信がエラーとなった場合、一時的にユーザIDを利用停止にします。窓口より利用者の異動、メールアドレスをご確認ください。メールアドレスに誤りがあった場合は正しいアドレスをお知らせください。ユーザIDを再作成します。利用者が異動になった場合、既存のユーザIDの削除申請と新しい施設でのユーザID発行申請を行ってください。


臨床研究運用(EDC構築、データマネジメント等)に関わるコンサルティングは、
 研究責任者または事務局から直接データセンターへご連絡ください。


お問い合わせについて

研究責任者、窓口の方は利用申請・サポートページよりお問い合わせください。
学内外の利用者の方は研究責任者、窓口までお問い合わせください。